
-
もうすぐ父の日ですね。私が子供の頃は母の日はあっても、父の日はなかったような・・。それにしても最近は父親ってものが変わってきたような気がしませんか?
こういった方にオススメの
本記事では下記をまとめました。
テーマ
【頑固オヤジかイクメンか?】父の日に父を考える【父親像・役割・父の日】
お母さんという存在は今も昔もさほど変わらないイメージですが、お父さんという存在は、世代間でかなりイメージの差がありませんか?
みんなの父親像【頑固親父→イクメン】
*従来までの父親像*
☑️仕事一筋、家庭より仕事優先
☑️家庭での決定権を握る
☑️お風呂やご飯は一番と決まっている
☑️生活費を渡す

*現代の父親像*
☑️家事を分担する
☑️妻の機嫌を気にかける
☑️育児参加は当たり前
☑️お小遣い制

父親像はずいぶん変わってしまいましたよね。
平成になって登場した『イクメン』は、いまや完全にスタンダードになりました。
平成になって登場した『イクメン』は、いまや完全にスタンダードになりました。
父親の役割【息子と娘では違う??】
まずは家庭での父親の大切な役割とは?
父親の役割は、息子と娘では少し違うようです。
【息子との関係で大切なこと】
自身との違いを認めて、どんなことも受け入れてあげること。

【娘との関係で大切なこと】
母親との関係を良好にして、娘に一定の距離を置くこと。

ただ世話をするのと、育てることは全然違いますよね。
でも父親の存在は、確実に子供の成長に影響を及ぼします。
でも父親の存在は、確実に子供の成長に影響を及ぼします。
父の日の贈り物【なにが嬉しいんだろう?】

今年も父の日が近づいています。
まずはありきたりですが、贈り物ランキング見てみましょう。
まずはありきたりですが、贈り物ランキング見てみましょう。
・・・と毎年あまり変化なしです。
じゃあ、実際に世の中の父親たちの本音はどうなんでしょう?
じゃあ、実際に世の中の父親たちの本音はどうなんでしょう?
〝品物そのものより、選んでくれて贈ってくれたその気持ちが何より嬉しい❗️〟
〝もらった物より、その時の言葉が一番嬉しい❗️〟
〝子供が送ってくれた物全てが宝物❗️〟
〝もらった物より、その時の言葉が一番嬉しい❗️〟
〝子供が送ってくれた物全てが宝物❗️〟
納得の答えですよね❗️
まとめ
父親像は時代とともに少しづつ形を変えていますが、子供に対する愛情はどの時代の父親も
変わらず大きいのだと信じています。
変わらず大きいのだと信じています。